大発展中のチャングーに「ラブアンカー」という看板。こちらのアパレルブランドが「バザール」という雑貨市場を運営しています。雑貨やお土産物中心ですが、地域柄欧米か、なので比較的洗練されたお土産が見つかるかもしれません。上記写真は石鹸のブランド。バリ島にはもう、すでにどれだけの石鹸屋さんがあるかは、わかりませんが、ちょっとかわいく並んでいます。
こちらも指向性が高く、かっこいい石鹸ですね。バリ島は石鹸王国になりそうです。
こちらのクッション、使用後も簡単に洗濯できそうな綿で清潔に保たれそうなものばかり。自然な色彩ばかり。
バリ島女子はサンダルが気になるところ、お好みもの・・・
夏に重宝しそうなバック。ネイチャーな面子ばかり。
ペンダント&ブローチ、ハンドメイドでヒッピーぽいですね。
すぐにでも使えそうな帽子達。ラブアンカーのバザールっぽい。
ウブドの市場に比べると、欧米化でおしゃれな感じでしょうか。
金と銀のシンプルなブレスレットは文字を刻めます。
こちらはオープナー、こんな濃い感じので開けて、泥酔悪酔いしませんように。
亀さんのキーフォルダーなど、ほしい方はここ!
奥には「バザール」の看板。入口には「ラブアンカー」の看板。チャングーのカフェめぐりなど散策で立ち寄られてはいかがでしょうか?「愛のための⚓」とは何?「愛とは⚓」「愛を⚓に」「人間は生まれもって不完全だが、愛があれば動物なみには生きられる」、、、「人間+愛=動物」よって「人間=動物-愛」つまりなんと、人間とは動物から愛を差し引いた不幸な状態。深い、深すぎる、深読みすぎる、ラブアンサー。